【超初心者向け】ゲーム中にVCソフトが固まる・落ちる!基本的な解決ステップガイド
はじめに
ゲームを友達と一緒に楽しんでいる最中に、突然ボイスチャット(VC)ソフトの声が聞こえなくなったり、ソフト自体が固まってしまったり、または急に落ちてしまったり...。
そんな経験はありませんか?
特にゲームが盛り上がっている時だと、焦ってしまったり、どうすれば良いか分からなくなったりしてしまいますよね。
この記事では、ゲーム中にVCソフトが不安定になってしまった時のために、まず試してみてほしい基本的な対処法を、分かりやすくステップ形式で解説します。PCの設定などに苦手意識がある初心者の方でも大丈夫です。落ち着いて、一緒に見ていきましょう。
なぜゲーム中にVCソフトが不安定になることがあるの?
VCソフトがゲーム中に不安定になる原因はいくつか考えられます。
- PCの負担が大きい: ゲームもVCソフトも、パソコンの力を使います。特に処理が重いゲームをしている場合、パソコンに大きな負担がかかり、VCソフトがうまく動かなくなることがあります。
- ソフトの一時的な問題: VCソフトやゲームソフト自体に、一時的な不具合やエラーが発生していることがあります。
- インターネットの接続が不安定: VCソフトはインターネットを使って通信しています。インターネットの接続が悪くなると、声が途切れたり、ソフトが不安定になったりします。
- 設定の競合: VCソフトとゲーム、またはパソコンのサウンド設定などがうまく連携できていない場合に問題が起こることがあります。
- ソフトのバージョンが古い: 使っているVCソフトやゲームソフト、パソコンのOSなどが最新でないと、不具合が発生することがあります。
原因は一つとは限りませんが、これらの原因の多くは、これからご紹介する基本的なステップで解決できる可能性があります。
ゲーム中にVCソフトが不安定になった時の基本的な解決ステップ
VCソフトが固まったり落ちたりした時は、まず慌てずに、以下のステップを順番に試してみてください。
ステップ1:VCソフトを一度閉じて、もう一度開いてみる
多くのソフトの一時的な不具合は、再起動することで解決します。
- 画面の下にあるタスクバーにVCソフトのアイコンが表示されているか確認します。
- アイコンを右クリックします。
- 表示されたメニューの中から、「終了」や「閉じる」といった項目を選んでクリックします。
- もし右クリックしても「終了」などの項目がない場合や、ソフトが完全に固まって操作できない場合は、次の「ステップ2」に進んでください。
- VCソフトが完全に終了したことを確認してから、デスクトップにあるアイコンやスタートメニューから、もう一度VCソフトを起動してみます。
これでVCソフトが正常に動き出すか確認してください。
ステップ2:VCソフトを「タスクマネージャー」から強制終了し、再起動する
ステップ1でVCソフトを閉じられなかったり、閉じてみても改善しない場合は、パソコンからVCソフトを強制的に終了させる方法を試します。
- キーボードの「Ctrl」キーと「Shift」キーを押しながら、「Esc」キーを押します。これで「タスクマネージャー」という画面が開きます。
- タスクマネージャーの画面で、「プロセス」タブが表示されていることを確認します。
- 「アプリ」または「バックグラウンド プロセス」の一覧から、使っているVCソフトの名前(例: Discordなど)を探します。
- VCソフトの名前をクリックして選び、画面の右下にある「タスクの終了」ボタンをクリックします。
- VCソフトが一覧から消えたことを確認したら、タスクマネージャーを閉じます。
- デスクトップにあるアイコンやスタートメニューから、もう一度VCソフトを起動してみます。
この方法で、固まってしまったVCソフトを強制的に終了させ、きれいに起動し直すことができます。
ステップ3:ゲームも一緒に一度終了し、もう一度起動してみる
VCソフトだけではなく、遊んでいるゲームとVCソフトの間で何か問題が起きている可能性も考えられます。
- 遊んでいるゲームを一度、通常のやり方で終了します。(ゲーム内のメニューから「ゲームを終了する」などを選びます)
- 必要であれば、ステップ1またはステップ2の方法でVCソフトも一度終了させます。
- まずVCソフトを起動してから、次にゲームを起動してみます。または、ゲームを起動してからVCソフトを起動してみるなど、起動する順番を変えてみるのも良いかもしれません。
これでゲームとVCソフトが両方とも安定して動くか確認してください。
ステップ4:パソコン自体を再起動してみる
パソコン全体が一時的に不安定になっている可能性もあります。パソコンを再起動することで、多くの問題が解決することがあります。
- 開いているソフトや保存していないファイルがないか確認します。
- 画面の左下にある「スタート」ボタンをクリックします。
- 「電源」ボタンをクリックします。
- 「再起動」を選んでクリックします。
- パソコンがシャットダウンし、自動的に再び起動するまで待ちます。
パソコンが完全に起動し終わったら、VCソフトとゲームを起動して問題が解決したか確認します。これは少し時間がかかりますが、非常に効果的な方法です。
ステップ5:インターネット接続を確認する
VCソフトはインターネットを使って通信しています。インターネット接続が不安定だと、声が途切れたり、ソフトが不安定になったりします。
- Wi-Fiを使っている場合: ルーターの近くに移動してみたり、可能であれば有線LANケーブルでパソコンとルーターをつないでみたりすることを検討してください。
- 有線LANを使っている場合: LANケーブルがしっかりささっているか確認したり、一度抜き差ししてみたりしてください。
- どちらの場合も: スマートフォンや他のデバイスでインターネットが使えるか確認してみるのも良いでしょう。もし他のデバイスでもインターネットがおかしいようであれば、ルーターや回線自体に問題がある可能性があります。
インターネット接続に問題がないか確認し、必要であればルーターを再起動してみることも効果があります。(ルーターの再起動方法は、お使いのルーターの説明書をご確認ください。)
ステップ6:パソコンが重くなっていないか確認する(他のアプリを閉じる)
ゲームとVCソフトを同時に動かすと、パソコンに負担がかかります。もしパソコンの動きが全体的に遅くなっていると感じるなら、他の不要なアプリを閉じましょう。
- ゲームやVCソフト以外に、ブラウザでたくさんのタブを開いていたり、動画再生ソフトや他のアプリを起動していたりしないか確認します。
- ゲームやVCに必要ないアプリは、終了させてください。
これにより、ゲームやVCソフトに使えるパソコンの力が増え、動作が安定することがあります。
ステップ7:VCソフトやゲーム、Windowsのアップデートを確認する
古いバージョンのソフトには、不具合が含まれていることがあります。最新のバージョンにアップデートすることで、問題が解決する場合があります。
- VCソフト: VCソフトを開いたときに、自動的にアップデートが始まることが多いですが、設定画面に手動でアップデートを確認するボタンがある場合もあります。
- ゲームソフト: ゲームの起動時にアップデートが行われるか、ゲームのランチャーなどで確認します。
- Windows: 画面左下のスタートボタンから「設定」(歯車のアイコン)を開き、「更新とセキュリティ」または「Windows Update」を選んで、「更新プログラムのチェック」をしてみてください。
それぞれのソフトやOSを最新の状態に保つことは、安定して使うために大切です。
これらのステップで解決しない場合
ここまでの基本的なステップを試してもVCソフトが不安定なままの場合、もう少し別の原因が考えられます。
- VCソフト自体の設定(音声入出力デバイスの選択など)が間違っている可能性。
- パソコンのサウンドドライバーに問題がある可能性。
- 使っているマイクやヘッドセットなどの機材に問題がある可能性。
- VCソフトやゲームソフトを一度きれいにアンインストールして、もう一度インストールし直す必要がある可能性。
これらの問題については、別の記事でさらに詳しく解説しています。
まとめ
ゲーム中にVCソフトが固まったり落ちたりすると、とても困ってしまいますが、まずは慌てずに、
- VCソフトの再起動
- タスクマネージャーからの強制終了と再起動
- ゲームの再起動
- パソコン本体の再起動
- インターネット接続の確認
- 不要なアプリを閉じる
- 各種ソフトのアップデート
といった基本的なステップを順番に試してみてください。これらの方法で、ほとんどの一時的な問題は解決することが多いです。
もしこれらの基本的な手順でも解決しない場合は、パソコンやVCソフトのより詳しい設定を確認したり、機材の問題を調べたりする必要があります。その際は、このサイトの他の記事も参考にしてみてください。
VCを快適に使って、ゲームをさらに楽しみましょう!